医院紹介|横浜市金沢区|能見台|呼吸器内科・糖尿病内科・睡眠時無呼吸症候群|田川内科医院
診察時間
| 診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 9:00-12:30 |
● |
/ |
● |
● |
● |
▲ |
/ |
| 15:00-18:30 |
● |
/ |
● |
● |
● |
/ |
/ |
休診日:火曜・土曜午後・日祝
▲…土曜日9:00-13:00
※新規受付は終了の1時間前まで
- 当院は内科の診療所です。内科は16歳以上を対象としています。
- 初めて受診される方の受付は午前は11:30まで、午後は17:30までです。(※土曜日は12:00までです。)
- 初診、および月初めの受診の際は、有効期限内の健康保険証(コピー不可)を必ずお持ちください。
- 加入している健康保険証の内容に変更があった際にはお知らせください。※保険証の期限切れにご注意ください。
- 受給者証(老人・乳児・身障医療等)をお持ちの方は、健康保険証と一緒にお出しください。
- 当院は診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカード保険証の利用にご協力お願いいたします。
- 再診以降、当院の「診察券」は受診の都度、お持ちください。
- 他の医療機関でお薬を処方されている場合は、お薬手帳をご持参ください。
- 妊娠中、および妊娠の可能性のある方は、必ずお申し出ください。
- 当院は院外処方です。
- バリアフリーで段差がないため、車椅子でも来院できます。
- 当院でのお支払いは現金のみとなります。クレジットカード、電子マネー等はご利用いただけません。
院内紹介

-
受付
お困りのことなどあれば、受付にお申し出ください。

-
診察室
お身体のことで、ご不安なことがあれば医師にお気軽にご相談ください。

-
検査室
血液検査はこちらで行います。

-
処置室
整地機能検査や点滴などの処置を行います。

-
栄養指導室
田川内科医院では、食事・運動療法等を取り入れ、充分な時間をかけた教育やセルフケアに関する支援を行います。
また、管理栄養士による栄養指導を行います。

-
採尿室(お手洗い)
男性用、女性用のほか、バリアフリー対応の採尿室(お手洗い)も用意していますので、車椅子の方もご利用いただけます。
検査機器

-
HbA1c・血糖値測定機器
グリコヘモグロビン、グルコースを測定し、糖尿病の状態を検査します。受診当日に検査結果が分かります。

-
呼吸機能検査機器
呼吸のときの呼気量と吸気量を測定し、呼吸の能力を調べる検査です。この検査によって、気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの病気を調べます。

-
呼気一酸化窒素(NO)濃度測定機器
吐く息に含まれる一酸化窒素(NO)濃度を測定することにより気道のアレルギー性炎症の状態を評価する検査で、気管支喘息、咳喘息の診断および治療評価に有用です。10秒間、息を一定の流量で吹くことにより測定し、苦しくない検査です。

-
尿定性測定機器

-
心電図検査機器

-
血圧脈波測定機器

-
単純レントゲン検査機器